【マコなり社長おすすめ!】マインドセットの本5冊

【マコなり社長おすすめ!】マインドセットの本5冊 人生

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

この記事のまとめ

この記事では、マコなり社長のプロフィールと彼がおすすめするマインドセットに関連する本を紹介します。

また、紹介する本に関連するマコなり社長の過去のYouTube動画の内容を簡単にまとめています。

みなさん、マコなり社長は好きですか?

きっと好きだからこの記事を見てくださっているのですよね?

私もマコなり社長の大ファンでYouTube動画視聴率は100%。

マコなり社長は読書家で、人生で必ず読むべき本100選という動画では、幅広いジャンルの本を紹介していました。

今回は、過去にマコなり社長が動画で取り上げた本の中からマインドセットの本を5冊紹介します。

taku
taku

スキルやテクニックよりも、まずはマインドから!

マコなり社長がおすすめする本には、マインドセットに関する貴重な情報が詰まっています。

マコなり社長のような魅力ある人に近づきたい方にとって、今回紹介する下記の5冊はとてもおすすめなのでぜひ参考にしてください。

マコなり社長のプロフィール

パソコン

本名: 真子就有 (まこ ゆきなり)

生年月日: 1989年9月18日

出身地: 福岡県福岡市

学歴: 青山学院大学理工学部卒業

経歴

  • 2012年: 大学在学中に株式会社divを起業
  • 2014年: プログラミングスクール「テックキャンプ」を開校
  • 2015年: フォーブス ジャパン「30歳未満の注目起業家10人」に選出
  • 2018年: YouTubeチャンネル「マコなり社長」を開設
  • 2024年: YouTubeチャンネル登録者数100万人を突破

現在は、株式会社divの取締役および代表取締役を退任しており、以前から個人の発信活動をするために設立した株式会社Surpriseの代表者として活動。

理念は「人生にサプライズを」。

マコなり社長おすすめのマインドセット本

マインド

マコなり社長の動画概要欄に載っている、「マコなり社長おすすめ本」の中のマインドセット編5冊を紹介します。

紹介する本に関連するマコなり社長の過去のYouTube動画の内容も簡単にまとめています。

マコなり社長おすすめ本

自分の中に毒を持て

マコなり社長の人生を最も変えた一冊。

taku
taku

マコなり社長ファンは全員知っている本!

人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。  夢がたとえ成就しなかったとしても、精いっぱい挑戦した、それで爽やかだ。

「自分の中に毒を持て」 岡本太郎

マコなり社長は大学4年生のとき2つの人生の岐路に立たされていました。

  • 内定者インターンとして働いていた急成長IT企業に新卒として入社する道
  • 入社せずに一人で何かを始める道

当初はインターンをしている会社に入社して、いつか起業すると考えていました。

しかし、入社日が近づくにつれて「本当にこのままでいいのか?」と感じるようになります。

なんとなく「ワクワクしなかった」からです。

そんなモヤモヤを抱えている中、自分の家の本棚に「自分の中に毒を持て」があることに気づきます。

昔に買って読んだことがあるが、当時は役に立たないと感じ本棚に置きっぱなしにしていました。

人生に悩んでいたマコなり社長は興味を惹かれ読み直します。

「自分の中に毒を持て」のメッセージはシンプルです。

「常識人間を捨てろ」

作者の岡本太郎さんは「自分のこれがやりたい」ということに重きを置いていました。

自分の心に従うことは最もきつい選択です。

人が認めてくれることをやった方が楽だからです。

しかし、常識人間を捨てて己と戦うほど人生は輝くと岡本太郎さんは言っています。

「自分の中に毒を持て」を読んで、マコなり社長は誰かの人生を生きてきたことに気づきます。

成功とは、

×たくさんの人に認められること

○自分の「やりたい」という気持ちに嘘をつかないこと

「自分の中に毒を持て」を読んだ翌日、会社に行って内定辞退のメールを送りました。

常識人間を捨ててやりたいことをやると決めたマコなり社長は、その後起業します。

いくつもの失敗をしますが、心が折れることはありませんでした。

そして、諦めずに続けた中生まれたのがテクノロジー教育事業の「テックキャンプ」。

「テックエキスパート」(現:テックキャンプ エンジニア転職)は日本最大規模の未経験からのエンジニア育成スクールに。

「自分の中に毒を持て」を読んで価値観が変わり成功したマコなり社長が伝える、明日から使えるアクションプランは、

「常識人間を捨てて、自分の心に従って生きると腹を括る」

「自分の中に毒を持て」についてはこちらの記事も参考にしてください↓

【要約と感想】自分の中に毒を持て|岡本太郎

反応しない練習

マコなり社長が人生で読んでよかった本ベスト5に入るおすすめの本。

taku
taku

マコなり社長の鋼のメンタルの秘密がここにあり!

悩み多き現代にとって、「反応しない練習」は多くの人にとってより幸せに生きるヒントを得ることができるとマコなり社長は伝えています。

本の冒頭に全ての悩みを解決できる方法が書かれています。

悩みの始まりには、きまって〝心の反応〟があるのです。心がつい動いてしまうことーそれが悩みを作り出している〝たった一つのこと〟なのです。 だとすれば、すべての悩みを根本的に解決できる方法があります。それはー〝ムダな反応をしない〟ことです。

「反応しない練習」 草薙龍瞬

ムダな反応をしないとは、例えば下記のようなことが挙げられるます。

  • 動揺しない
  • 落ち込まない
  • 苛立たない
  • 後悔しない
  • 不安を感じない

反応をしないというのは、我慢したり、無視したりするのではなく最初から存在させないということです。

マコなり社長の「反応しない練習」のおすすめポイントは合理的なところです。

仏教の考え方がベースとなっている本ですが、スピリチュアル要素はなく腹落ちできる方法論が紹介されています。

マコなり社長は動画の中で2つのトピックを紹介しています。

モヤモヤを晴らす方法

まずは既に生まれてしまった悩みを解決します。

「反応しない練習」の内容をもとに、マコなり社長が提案するアクションプランは、

紙に手書きで自分の感情を10分間書き出す

とにかく自分の心の中にある気持ちを書き殴ってください。

ポイントは書き出すことの中に、これから自分がどうするのかを含めることです。

書き出すことを繰り返すことによって、悩みが消えていきます。

悩みを生まない方法

そもそも悩みを生まないための方法は、「判断」をしないことです。

逆にいうと、人が悩むのは「判断」しているからです。

判断するとは、例えば下記のようなことが挙げられます。

  • あの人は間違っている
  • 人の好き嫌いを作ること

判断してしまえば、コミュニケーションの努力をしないで済むので楽です。

結果として、毎日判断し続けてしまいます。

しかし、判断をし過ぎていることが悩みを生み出しています。

判断は一人の「解釈」に過ぎません。

絶対的に正しいことなど無いのに、判断をすると執着が生まれて悩みが増えます。

判断を減らすための、マコなり社長が提案するアクションプランは金子みすゞ作戦。

「みんなちがって、みんないい。」と心の中で3回唱える

「反応しない練習」についてはこちらの記事も参考にしてください↓

過去を引きずる性格の人必見!その心理と直し方を解説します。

嫌われる勇気・幸せになる勇気

マコなり社長が「人生を劇的に変える本」第一位として紹介。

「嫌われる勇気」はアドラー心理学を日本で一躍有名にした本です。

「幸せになる勇気」は「嫌われる勇気」の応用実践編です。

「他者の関心事」に関心を寄せよ

「幸せになる勇気」 岸見一郎、古賀史健
taku
taku

マコなり社長がよく使う「他者の関心事に関心を寄せる」という言葉は幸せになる勇気の一節!

マコなり社長は「嫌われる勇気」で学んだことを仕事や人生に活かしています。

そして、我々の仕事や人生にも活かせるようにアクションプランも紹介してくれています。

アドラー心理学は承認欲求を否定する

アドラー心理学では承認欲求を否定しています。

誰かの期待に応えるのではなく、他者貢献をしていこうというのがアドラー心理学の基本的な考え方です。

そこで、他者の期待を満たさないために課題の分離という考え方が出てきます。

課題の分離

「人は人」、「自分は自分」と考えて自分のやるべきことをしっかりやっていく

自分の人生は自分がどう考え、動くかでしか良くならないので課題の分離が大切です。

課題の分離が難しい2つの理由

課題の分離は大切ですが、実際にやろうとすると難しいです。

理由は2点あります。

  1. 人間には本能として承認欲求が備わっているから
  2. 幼少期からの家庭環境の問題に影響を受けるから

どちらも自分ではコントロールできないところに課題の分離の難しさがあります。

課題の分離をしやすくするアクションプラン

マコなり社長は過去の仕事の経験から、課題の分離をしやすくするアクションプランを2つ紹介してくれています。

  1. 自分が没頭できる趣味を増やす
  2. 副業を始める
自分が没頭できる趣味を増やす

趣味はできれば人と関わるものが良いです。

趣味の相手に適切な依存関係を持ち、依存先を増やすことにより一ヶ所でうまくいかないことがあっても、別のコミュニティでの所属感が担保されます。

副業を始める

副業を始めることも、趣味を増やすことと同様に依存先を増やすことに繋がります。

月数万円でも稼げるようになると、一つの会社への依存度を下げることができます。

7つの習慣

マコなり社長が「人生を劇的に変える本」第二位として紹介。

ただ読むだけでも少しずつ人生が好転していくと断言できる人生の指南書と述べています。

自分の身に起こること、すなわち受ける刺激と、それに対する反応との間には、反応を選択する自由もしくは能力があった。

「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」 スティーブン・R・コヴィー 

7つの習慣の中でも、マコなり社長は第一の習慣の「主体的である」を取り入れるだけでも人生が劇的に変わると語っています。

taku
taku

「主体的である」はマコなり社長の会社のクレドにも取り入れられてます!

「主体的である」とは、

人生で起こるすべての問題は自分の責任であると捉えること

しかし、「主体的である」ことはとても難しいです。

心が弱ったときには、つい人のせいにしてしまうからです。

他責思考を打ち破る方法は1つだけとマコなり社長は教えてくれます。

今これからやるべきことだけを考えてやる

他人も結果もコントロールできません。

しかし、生き様だけは自分でコントロールできます。

自分がコントロールできることに集中していけば、人生は好転していきます。

「7つの習慣」についてはこちらの記事も参考にしてください↓

7つの習慣をこれから読もうと思っている人にオススメする本2選

まとめ:マコなり社長おすすめ本の共通点

自分の人生を生きる

マコなり社長がおすすめするマインドセットの本を5冊紹介しました。

私は今回紹介した5冊をすべて読んでいますが、共通点があると感じました。

それは、

他者の目を気にせず、今、できることをして自分の人生を生きる

常識人間を捨てることも、判断しないことも、課題を分離することも、主体的であることも、全部「他者の目を気にせず、今、できることをして自分の人生を生きる」に繋がります。

言葉にするのは簡単ですが、実践するのは難しいです。

以前、マコなり社長は価値ある読書とは、本で得た情報によってその日から行動が変わることだと語っていました。

マコなり社長のような魅力ある人に近づけるよう、今回紹介した5冊を腹落ちするまで繰り返し読んで、行動に移していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました